2019年02月12日

当法人についての記事が掲載されました。

F1A69525-7DC1-49A4-AA0B-E312AD654DAA.jpegD5FF2C87-EC67-4749-AA66-B05A4728A5BC.jpeg
6E067037-FB9F-4A77-B643-6893D6F560CF.jpeg
「Human Rights」という月刊誌があります。部落差別問題、性的マイノリティ問題、障害者差別問題等、人として当然の権利を蔑ろにされがちな問題に鋭く切り込むテーマと記事が多く、その方面で活躍されている方に取材をされたり寄稿された記事がとても興味深い冊子です(バックナンバー画像参照)。
そんな月刊誌に「明日をかえる法人」というコーナーがあるということで、当法人の取り組みについての紹介をさせていただけることになりました。

まだレスパイトハウスも完成しておらず、紹介できることがないので、と言ったところ、この取組を始めた経緯や思いを書いてもらえればいいです、とおっしゃっていただき、「思いのたけをぶつけてください」という暖かいお言葉までいただいたことから、レスパイトハウスの事を多くの人に知っていただくこんなありがたい機会はないと思い、無謀にもお受けしてしまいました。

私がこのような取り組みをしていると全く知らない状態で知り合った関係者の方とのご縁に、本当に感謝するばかりです。

この冊子はA5版とコンパクトで、500円とお求めやすい価格です。インターネットで注文できるのでどうぞこの機会に一度お手に取ってみてください。当法人の記事はさておき、今の社会問題をダイレクトに伝えてくれる貴重な冊子です。
(詳しくはお問い合わせください)









posted by カナリアハート at 10:44| いろんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月11日

NHKラジオ深夜便の再放送

9F744180-8127-44E8-B56D-3681ED807053.jpeg

昨年12月に、NHKラジオ深夜便の午前4時台のコーナーで「身近に潜む『指導死』」というタイトルで35分のインタビューが放送されたのですが、ありがたいことに再放送が決定したという連絡をいただきました。

このインタビューは、「指導死(教員のパワハラや間違った指導による自殺)」の問題が人権に大きく関係した問題であることを中心にお話させていただいていますが、同時に我が子を自殺で亡くした親としての思いもお話させていただいています。そして最後に、現在取り組んでいる「レスパイトハウスプロジェクト」についての紹介をさせていただきました。

昨年の放送をお聴きになっていない方にはぜひ、また既にお聴きくださった皆さまにも、今一度お聴きいただければ、前回と違う感想を持たれるかもしれませんので、ぜひ。

かく言う私も、収録の際に自分が何を話したのか充分に承知していましたが、実際に放送された内容を聴いて、「他人の声と思って聴くと、全然違うなあ」と感じました。
感想などまたお聞かせいただければ幸いです。


NHKラジオ深夜便 2月15日(金)早朝4時台の放送です(おそらく4:05くらいから?)。(NHKラジオ第1、NHK-FM)

*****ご寄付のご協力のお願い*****

※1)全ての理事は一切の報酬なしで活動しております。ご寄付は全額、宿泊施設の建設及び運営費、また遺族支援に関する諸々の費用(当法人定款に基づく)としてのみ使わせていただきます。使途は全て公開します。
※2)万が一、目的が達成されず法人が解散された場合には当法人定款に則り非営利の遺族支援団体等に全額寄付します。
※3)一般社団法人のため、寄付控除は受けられません。
※4)領収書やお礼状、経過報告(ニュースレター等)の送付をいたしたく、差し支えなければお名前やご住所等、当ホームページのメールフォームより連絡いただければ幸いです。
※5)ご寄付の時点で、上記の内容にご了承いただいたとし、その後の返金はいたしかねます事をご了承ください。

◇ゆうちょ銀行 
◆ゆうちょの口座よりお振込みの場合、現金でお振込みの場合
 記号:12000  番号:22912461
◆他行よりお振込みの場合
 店名:二〇八(ニゼロハチ) 店番:208  (普通)口座番号:2291246

◇岡崎信用金庫 半城土(はじょうど)支店
 口座番号:9035435   

◇住信SBIネット銀行
 支店名:法人第一支店   支店番号:106   口座番号:1312008

(名義はどれも「一般社団法人カナリアハート」です) 

*******
自死遺族と、遺族を取り巻く方々、そして共感していただける方々の思いだけでレスパイトハウスを作り運営することが目標です。




posted by カナリアハート at 19:28| いろんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たかが雪ではあるものの・・

P1220028.JPG
1月の満月を撮影してみました。スーパームーンです。

予報よりは少なかったものの、雪慣れしていない関東では雪による様々な影響が心配ですね。皆さま、暖かくして過ごされていますか?

気持ちが落ち込んでいる時に、外的な何かしらの困難があると、その重さは何倍にもなるような気がしませんか。
元気な時なら、大雪でも「あらあら気を付けなきゃね」と思うくらいでエイヤっとお出かけすることでしょう。

でも自分の中に困難を抱えている時には、大雪までもが自分の困難に追い打ちをかける魔物のように思える事もあるかもしれません。雪の日は外に出ない、とプチ引きこもりができるなら良いのでしょうが、お仕事をされていたり外せない用事のある時にはそういうわけにもいかず、辛い、しんどいと思いつつ外出をされることでしょう。

辛い気持ちを他人に見せない、普段通りと思われたい。そう思って頑張る事はもちろん良い事です。だって他人に「だから〇〇さんはダメなんだ」って思われたくないですから。ダメなことは自分が一番わかってる。さらに他人からの評価でダメ押しをされたくない。

せめて他人にはダメじゃない、元気な自分を見せていたい。
家族にも、同僚にも、友人にも「私は大丈夫」と見られたい。自死という形で家族を亡くしてボロボロになった気持ちをなんとかつなぎ合わせて日々を凌ぐしかありません。そんなボロボロをつなぎ合わせた状態でも、それは私達にとっては大切な鎧でもあるのです。

でも、たまには鎧を外せますように・・・

雪を見て、そんな事をつらつらと考えました。

*****ご寄付のご協力のお願い*****

※1)全ての理事は一切の報酬なしで活動しております。ご寄付は全額、宿泊施設の建設及び運営費、また遺族支援に関する諸々の費用(当法人定款に基づく)としてのみ使わせていただきます。使途は全て公開します。
※2)万が一、目的が達成されず法人が解散された場合には当法人定款に則り非営利の遺族支援団体等に全額寄付します。
※3)一般社団法人のため、寄付控除は受けられません。
※4)領収書やお礼状、経過報告(ニュースレター等)の送付をいたしたく、差し支えなければお名前やご住所等、当ホームページのメールフォームより連絡いただければ幸いです。
※5)ご寄付の時点で、上記の内容にご了承いただいたとし、その後の返金はいたしかねます事をご了承ください。

◇ゆうちょ銀行 
◆ゆうちょの口座よりお振込みの場合、現金でお振込みの場合
 記号:12000  番号:22912461
◆他行よりお振込みの場合
 店名:二〇八(ニゼロハチ) 店番:208  (普通)口座番号:2291246

◇岡崎信用金庫 半城土(はじょうど)支店
 口座番号:9035435   

◇住信SBIネット銀行
 支店名:法人第一支店   支店番号:106   口座番号:1312008

(名義はどれも「一般社団法人カナリアハート」です) 

*******
自死遺族と、遺族を取り巻く方々、そして共感していただける方々の思いだけでレスパイトハウスを作り運営することが目標です。









posted by カナリアハート at 18:57| いろんなこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。